コロナワクチン 予防接種
コロナワクチン
平日11:30〜12:00[6名]※ファイザー
平日15:00〜15:30[10名]※モデルナ
※予約時間内で接種できない可能性もあります。
あらかじめご了承願います。
※メールアドレスの入力を求められますが、メールアドレスをお持ちでない方は下記を入力してください。
123@123.123
■ご予約の流れ
- ❶ カレンダーから来院日を選択してください
- ❷ 必要事項(時間、氏名、生年月日、メールアドレス、電話番号等)を入力してください
- ❸ 入力内容と注意事項を確認し、送信ボタンを押してください
- ❹ メールアドレスを認証するためのメールが届きます。メールに記載のURLにアクセスしてください
- ❺ 予約日までに予診票をダウンロードの上、当日の体温を計測し記入してください
- ❻ 予約日時に来院し、予防接種を受けてください
■よくあるご質問
電話で予約できますか。
お電話でのご予約・お問い合わせは受け付けておりません。
次の月のワクチンの予約はいつからできますか。
翌月のワクチンの予約開始は、前月の中旬ごろから開始する予定です。ただし、ワクチンの在庫や発注状況の兼ね合いから遅れることもあります。在庫が確保でき次第、予約受付を開始いたしますのでお待ちください。
予約受付を開始するときはお知らせがありますか。
申し訳ありませんが、予約開始のお知らせはいたしません。ホームページをご確認ください。
認証メールが届きません。
メールが受信できない場合は、入力されたメールアドレスに誤りがあるか、迷惑メール対策の設定により受信できていない、迷惑メールフォルダに振り分けられている、などの可能性が考えられます。
yobo@yhomecare.jpからのメールを受信できるよう、迷惑メール対策に関する設定の見直しをお願いします。
支払い方法は何がありますか。
現金のみとなります。
領収書を発行してもらえますか。
患者様のお名前で、外来受付で発行します。
2回目接種の割引はありますか。
インフルエンザワクチンの料金は、一律4,000円になります。2回目接種でも割引はありませんのでご了承ください。
予防接種助成券は使えますか。
使えます。
2回目接種の予約方法はどのようにすればよいですか。また、優先的に予約できるようになりますか。
予約の方法は変わりません。2回目接種の場合もご自身で予約していただく形になります。優先予約はできませんのでご了承ください。
2回目接種までの間隔はどのくらい空ければよいですか。
2回目の接種は、1回目の接種から2〜4週間を空けてください。免疫効果を考慮すると4週間おくことが望ましいとされています。
12月以降の予約はいつからできるようになりますか。
月の中旬頃に翌月の予約受付を開始させていただきます。具体的な日付はお伝えできかねますので、予約サイトを適宜ご確認ください。
予約のキャンセル方法を教えてください。
お客様都合によるキャンセルの場合、お電話にてお知らせください。
時間に遅れそうです。どちらに連絡したらよいでしょうか。
お電話下さい。ご予約時間から30分以上連絡がない場合はキャンセル扱いとさせていただきます。
■キャンセルポリシー
お客様都合によるキャンセルの場合、規定のキャンセル料をご負担いただきます。
当日キャンセル・・・100%